Bromptonと,お茶しませんか ?

ブロンプトンとポダリング

ブロンプトン フロントホイール整備

f:id:sonimame:20170326232816j:plainフロントホイールにも、若干のガタがあるそうなので、

整備してみましょう。

 

f:id:sonimame:20170326232858j:plainレンチ(15mm)と薄型スパナ(13mm)でダブルナットを緩めていきます。

 

f:id:sonimame:20170326233041j:plain

f:id:sonimame:20170326233057j:plain

f:id:sonimame:20170326233107j:plainよく分からないグリスでベトベトです。

ブロンプトン純正のグリスは、あまり質が良く無いと聞いたことがあるので、迷わず脱脂して状態を診ていきましょう。

 

 

f:id:sonimame:20170326233142j:plain

f:id:sonimame:20170326233157j:plainハブ側 軸受け部

通常の磨耗は有るもののフレーキングや打痕は見受けられない。

 

f:id:sonimame:20170326233257j:plainテーパーコーンナット

片方にフレーキングらしき痕が見られました。

おそらく鍛造の焼き入れ品のため、製造時からのものか、走行時に発生したものかはわかりません。保守部品がないので、一旦このまま使用することにします。

 

f:id:sonimame:20170326233236j:plain鋼球

画像では分からないが、一部の鋼球にピーリングと思われる剥離や亀裂が見られる。交換したいところで有る。部品が入手出来次第、交換しよう。

 

全体的に潤滑不良と思われる磨耗が見られた。

小径車の場合、通常の自転車に比べて高速かつ回転数も多くなるため、グリス等での潤滑はとても重要で有る。

 

f:id:sonimame:20170326233316j:plain

f:id:sonimame:20170326233333j:plainたっぷりグリスを詰め込んで、組み付けた。

 

f:id:sonimame:20170326232835j:plain玉当たり調整

メガネレンチ(15mm)と薄型スパナ(13mm)でテーパコーンナットとナットのダブルナットを締めて固定していきます。反対側では、軸の回り防止にスパナ(15mm)を引っ掛けてます。

締めすぎるとゴリゴリになって回らなくし、緩いとガタが多すぎてフロントの剛性不足やベアリングの偏磨耗に繋がる。この微妙な調整・・・

これで良いのか、自転車部品!(笑)

 

 

f:id:sonimame:20170326232816j:plain元どおり組み付ければ、メンテナンス完了。

走りは、特に変わってないです。(笑)